fc2ブログ

脚折雨乞デザイントラック

今年は四年に一度の神事である脚折雨乞の開催年になります。このプロモーションを兼ねてか、脚折雨乞デザイントラックが首都圏の各地を回るとか。雨乞自体盛況になるといいですなあ。集客に見合う会場の設営、設備、交通なども上手くできるとよいでしょうね。


関連記事
スポンサーサイト



【感謝】ツイッターのフォロワーが1000人を超えました

鶴ヶ島観光のツイッターのフォロワーが1000人を超えました。個人運営のサイトにつきマイペースでの投稿になりますが、今後ともよろしくお願いいたします。
https://twitter.com/#!/gashimakanko
関連記事

高徳神社

鶴ヶ島住民にとってはおなじみの高徳神社。この時期は紅葉が映えて気持ちがよろしい。

写真 2015-12-03 9 30 10

写真 2015-12-03 9 24 36

さて、この高徳神社には、もともと太田ケ谷、上広谷、三ツ木、藤金にあった神社が合祀されているのをご存知だろうか。
境内の立て看板にあるとおり、本殿の裏手に四つの社が祀られている。

写真 2015-12-03 9 24 55

四つの鳥居と社が並ぶ景色はなかなか珍しい。

写真 2015-12-03 9 27 09

それぞれの社はこんな感じ。それぞれに味がある。

写真 2015-12-03 9 26 31

写真 2015-12-03 9 26 13

写真 2015-12-03 9 25 33

写真 2015-12-03 9 25 55
関連記事

第30回産業まつり

今回で第30回を迎える鶴ヶ島市産業まつりは平成27年11月14日(土)〜15日(日)です。(雨天決行)
例年通り開催場所は運動公園となります。お車の場合には市役所からシャトルバスとなりますのでご注意ください。

詳細は市のHPにて
http://www.city.tsurugashima.lg.jp/page/page000857.html
関連記事
ごあいさつ

埼玉県鶴ヶ島市のニュースと、鶴ヶ島を起点とした気軽な観光の情報などを紹介します。
はじめての方は、「鶴ヶ島観光へようこそ」のページからご覧下さい。ご意見、ご感想などは、記事のコメントまたはツイッターにお寄せください。
Twitter: @gashimakanko



鶴ヶ島観光fb支店



にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 埼玉県情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 鶴ヶ島情報へ
最新記事
from Twitter
サイト内検索
Loading
カテゴリ

mapdetsuru.gif haisen.gif kansuibashi.gif tetto.gif
埼玉の天気
鶴ヶ島関連リンク

リンク
QRコード
QR